+ MAIN MENU +
STETSBAR - ステッツ・バー Tremolo System
最新バージョンはPro IIIです。 現在は以前の韓国製では無くMade In USAのモデルのみ販売中です。
(韓国製の在庫を売っている所もあるので注意して下さい)
Pro IIIではベアリングのデザインが変更されてより安定したトレモロアクションを実現しました。 更にベースプレートのデザインが変更され、今までよりも多くのギターに改造無しで対応可能になりました。(ギターによっては改造が必要になる場合があります) マウントプレートの色は必ず黒になります。
新開発ハイテック・マイクロローラーベアリングの採用により、この種類のトレモロとしては比類なきピッチレンジ、操作性、そしてチューニングの安定性を誇ります。
ほとんどのトレモロシステムは弦が1本切れたら他の弦のチューニングも狂ってしまいます。 Stetsbarの場合、フローティング・ロック機構をエンゲージする事によりチョーキング時や弦が切れた時でも他の弦のチューニングに影響しないようにセットアップする事が可能です。ドロップチューニングやゲージの太い弦にも幅広く対応可能です。
Stetsbarを正しく作動させるためには、真ん中の弦(3,4弦)の高さを サドルの部分で正確に17mmにする必要があります。
Stetsbarはアップも出来ますが、アップ幅はあまり大きくはありません。
STETSBAR VIDEO REVIEWS AND DEMOS
Stop Tail Models
Stop TailモデルはGibson Les Paul, SG, ES 335, Flying V やその他のスタンダードな stop tailを持つギターのためにデザインされました。
ギターのメインテナンスが出来る人であれば簡単にインストールが可能です。ほとんどの場合、 大切なギターのボディにルーティングを施したり、ドリルで穴を開ける必要が無いため、 後で完全なオリジナルの状態に戻す事も出来ます。
Stetsbar for the Fender T style and Strat Hardtail
ベースプレートに複数の穴が開いているのでVintage Tele, Modern Tele, ハードテイルのストラトに対応可能です。 テレ用に新開発のピックアップを高く持ち上げるプレートがオプションパーツに加わりました。


(3サドルはオプションになります)
Stetsbar for Strat
シンクロナイズドトレモロ付きのストラトのボディに取り付けるリプレースメントブリッジ。 ベースプレート下部で既存のトレモロキャビティにネジ止めではなくクランプで締めて取り付けるためボディを 改造する必要はありません。ネックに角度を付けるためのシムは付属しています。

Stetsbar for ハードテイル
ハードテイルブリッジが付いているギター用。ネックに角度を付けるためのシムは付属しています。

G1 Stetsbar for Wrap-around Bridge - Straight
一部のGibson Les Paul Jr.のように wrap around bridgeがストレートに(角度無しで)付いているギター用。
ステッツバーのサドルには角度が付いているためチューニング精度が改善されます。

G2 Stetsbar for Wrap-around Bridge - Angled
こちらは角度付きの wrap around bridgeが付いているギター用。

P1 Stetsbar for Wrap-around bridge
PRSの wrap around bridgeが付いているギター用。

Stetsbar for the modern Jazzmaster - Jaguar style guitars
modernスタイルのJazzmaster, Jaguar用。ピックガードは改造が必要になります。

Stetsbar for the vintage Jazzmaster - Jaguar style guitars
vintageスタイルのJazzmaster, Jaguar用。ピックガードは改造が必要になります。

Stetsbar 3 Barrel Saddle Bridge
Compensated 3 barrel saddles。 標準のTOMスタイルのブリッジを取り外して交換可能。色はクロームのみです。

Stetsbar 6 Barrel Saddle Bridge
6 barrel saddles。 標準のTOMスタイルのブリッジを取り外して交換可能。色はクロームのみです。

Stetsbar Vintage Arm
トラディショナルなLook & Feel のステッツバー用のアーム。
スタンダードのアームよりホンの少し高い位置にアームが来ます

Stetsbar Vintage arm with lock
ロック機構付きのステッツバーアーム。ある弦をチョーキングしても他の弦のチューニングが狂わないようにセット可能です

Stetsbar arm

Stetsbar Fine Tuner
Stetsbarはナット側でロックをする必要はありませんが、 FloydRose等のロッキングナットと合わせて使用する事も可能です。 ナットで弦をロックすると当然チューナーが使えなくなりますが Fine Tunerを使えばロックした後でもある程度の微調整が 可能になります。取り付けの際に改造は必要ありません。
(バイオリンのFine Tunerみたいなものです。Floyd Roseにも Fine Tunerが付いているモデルが多いですね。Stetsbar Fine Tunerはロッキングナットのギター以外では使う意味が無いです)


Stetsbar Piezo Beidge
GraphTech社のピエゾサドルGhost搭載のStetsbar用のブリッジ。 リアルなアコースティックサウンドをエレキギターに。(アンプは別売です)

PE-0240-00 : GHOST ACOUSTI-PHONIC PREAMP KIT FOR GUITAR (BASIC)
リアルなアコースティックサウンドをギターに追加するためのキット。 ピエゾPU以外の必要なコンポーネントが全て揃っています

Stetbarは米国のギター雑誌 Guitar One Magazineより 名誉ある「Guitar One Award」を受賞しました。







Galleryのページ (旧モデルの写真もあります)